検索

トップページ > ブログ一覧

ブログ

助産院ごはん 4月①

淡いピンク色の桜が、春の訪れを知らせてくれているものの、うららかな春の日差しが降り注ぐ日が、待ち遠しい今日この頃です♪仙台の朝は、まだ肌寒いです。

 

今月も季節を感じられる昼食をご紹介します♪ボリュームも満点です(^-^) 

*あさりごはん

*野菜たっぷりけんちん汁

*鶏もも肉と根菜のはちみつソテー

*もやしとひじき 人参とコーンの胡麻和え

*トマトと豆腐のマリネ

*切り干し大根の中華風サラダ

*いちご

 

助産院の駐車場にも春到来♪

 

 

記:手代木


4カ月以降のデイと訪問も開始しました。

R7.4月より、宮城県の産後ケア制度が、さらに充実しました。

とも子助産院でも、新しい試みがスタートします。

1、訪問ケアも伺います。電話でお問い合わせください。

電話:022-772-5960

2、集団型産後ケア「ごりらん」を開始します。

現在、トライアル開催中。

  • 4月16日(水)バランスボール
  • 4月22日(火)ベビマ
  • 4月23日(水)バランスボール

対象:2か月~11か月の母児

定員:2時間型(8組)

会場:ゴリラシアター

(とも子助産院のおとなり、ゴリラガードギャランティさんのホール)

<ごりらんスケジュール>

10:00 チェックイン

10:15~11:30 サークルとおしゃべり

12:00 チェックアウト

<ごりらんポイント>

  • 助産院でのデイ6時間型は0~3ヶ月末までですが、「ごりらん」では、2~11ヶ月末までを対象とします。
  • 会場のリフォームを計画中です。休憩スペースの用意ができ次第、4ヶ月以降の6時間型を開始しますが、それまでは、4ヶ月以降は2時間型のみの予定です。
  • 産後ケアの利用券で利用料が減免されます。(市町村や税区分により変わります。)
  • 2時間型(0円~1000円)
  • 利用券のない方も参加できます。料金はお問い合わせください。
  • 助産師と、講座やサークル活動
  • 赤ちゃんの体重測定・ママの血圧測定ができます。
  • ママ友トークができるかも。
  • 抱っこ隊が、お子さんの見守り託児をします。
  • 上のお子さん、同伴も歓迎
  • 駐車場無料

<もちもの>

  • オムツ・ミルク等赤ちゃんのお世話に必要なもの
  • 離乳食(必要な方)
  • 母子手帳
  • 産後ケア利用券
  • 利用料(現金のみ)

午前のプログラムは、こちらのカレンダーをご覧ください。

【ごりらん申し込み】 申し込みフォーム

【ごりらん利用ルール】

*赤ちゃんを預けて外出するなど、託児のみの利用はできません。

*母乳ケア等のご希望の際は、2時間型で助産院の個別予約をお取りください。生後11月末までは産後ケア利用券が使えます。「ごりらん」では、相談に対応しますが、母乳マッサージは、実施しません。

*感染症の疑いがある場合は、参加できません。

*理由にかかわらず、前日10時までに連絡のないキャンセルは、キャンセル料が発生します。時間外は、留守電にメッセージを残してください。(電話022-772-5960)

*担当者より、電話連絡を入れることがありますので、ご了承ください。

 

<今後の展望>

これまでのとも子助産院の育児サークルに、ランチと休憩がついた進化系サークルとして、(産後ケア通所6時間型)を 4ヶ月以降の母子も対象に実施したいと準備中。

ホール内に、プライベート休憩スペースを用意し、助産師と抱っこ隊が赤ちゃんとママを見守るスタッフを配置したいと思います。

乞う、ご期待!


インド刺繡リボン♪

インド刺繡リボンを使って作った可愛いヘアピンとヘアゴムが入荷しました♪涼しげでありながら、暖かみもあり季節を問わずお使いいただけます(*‘∀‘)

数量限定で販売しております♪

【インド刺繡リボンのヘアピン】1個価格:200円

表地はインド刺繡リボン、髪にあたるところはフェルト生地です(^-^)

 

【インド刺繡リボンのヘアゴム】1個価格:300円

両面とも幅広いインド刺繡リボンです。少し厚みを持たせるためにフェルト生地を芯の代わりに使用しています。裏面の中心部から出ている黒いゴムで髪を結びます(^-^) 

 

 

 

 

作:スタッフ小山

記:スタッフ手代木


助産院ごはん 3月②

3月というのに、地域によっては夏日を観測するなど、春はどこへ行ったやら(>_<)

でも、色とりどりの草花たちは、太陽の日を浴びながら春を満喫しているようにみえます♪

 

今回の助産院ごはんは、昼食をご紹介します♪季節やご当地料理を楽しんでいただけるメニューです(*‘∀‘)

*白米

*中華風コーンスープ

*ヤンニョムチキン

*かぶのそぼろ煮

*カリフラワーとベーコンのチーズ焼き

*セロリとキュウリ、パプリカのマリネサラダ

*春菊とほうれん草のごま和え

*パイン

 

*白米

*きりたんぽ汁

*鶏つくね(レタスを添えて)

*アスパラガスとスナップエンドウ、ベーコンのソテー

*レンコンの天ぷら

*春雨サラダ

*でこぽん

 

 

記:スタッフ手代木


助産院ごはん 3月①

ほんのり春の気配を感じる頃となりました。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

今回は、ひな祭りの日のメニューをご紹介します♪お野菜もたっぷり!季節を感じながら召し上がっていただけたと思います♡

 

【昼食】 ❀ひな祭りの日❀

*ちらし寿司

*あさりのすまし汁

*鶏肉と大根の炊き合わせ

*アーリーレッドのツナ和え

*ほうれん草としめじのおひたし

*紫キャベツとレタスのサラダ(トマトを添えて)

*りんご煮

*いちご

 

【とある日の昼食】朝から、りんごを煮る甘い香りが漂いました~(*‘∀‘)♪

*麦ごはん

*ワカメとえのきの中華スープ

*和風おろしハンバーグ

*ポテトとエリンギのソテー

*セロリとトマト.紫キャベツのマリネ

*水菜とキャベツのコーンサラダ

*かぶとキュウリ漬け

*さつま芋とりんご和え

*フルーツ(みかんといちご)

 

 

記:手代木

 

 


ページトップ