JAグループの「家の光協会」さんの取材を受けました。
「家の光」は、農家のクロワッサン。
子どものころ山形のばあちゃんちに遊びにいくと、いつも居間にあった雑誌。
3月号に掲載とのこと。
緊張しながら大きなレフ坂で光をもらって、笑顔三割増し。
猫背は相変わらずで、万年肩こり。いかんいかん。
生まれたてほやほや赤ちゃんたちと、ぱちり。(^-^)
記者さんもお産に立ち会ったパパとのことで、いつもにましてお産話が楽しかったです。
どんな記事になるのかな?
トップページ >
JAグループの「家の光協会」さんの取材を受けました。
「家の光」は、農家のクロワッサン。
子どものころ山形のばあちゃんちに遊びにいくと、いつも居間にあった雑誌。
3月号に掲載とのこと。
緊張しながら大きなレフ坂で光をもらって、笑顔三割増し。
猫背は相変わらずで、万年肩こり。いかんいかん。
生まれたてほやほや赤ちゃんたちと、ぱちり。(^-^)
記者さんもお産に立ち会ったパパとのことで、いつもにましてお産話が楽しかったです。
どんな記事になるのかな?
こんにちは。
12月もとも子助産院は、にぎわっています☆
朝起きると薄っすら雪が積もっている日もチラホラ。
こどもたちの鼻水・咳も増えてきています。
それでは、助産院ごはんのご紹介です。
お子様のお弁当も作ります(^^♪
おまけにクリスマスツリーを🎄
記:但野
さむっ!
積もりました。きれい・・・。
クラフトの会で、クリスマスリース作りを行いました。今回は、7名のママたちが参加してくださいました。
すっかり寒くなってきて、お出掛けがなかなか億劫になりますが、エイッ!と出掛けてしまえば、気持ちもリフレッシュ。
お喋りしながら、好きな色のフェルトやパーツを選びながらワクワク、楽しい時間を過ごしました。
2名の託母さんに子供たちをみてもらいながら、集中出来る時間。とても気分転換になりました。
子供たちも、狭いところに集まって、お喋りしたり遊んだり。とても楽しそうに過ごしている様子が微笑ましくて、大人もにっこり。
子供たちが楽しそうにしていると、私たちも、ふんわりと幸せな気持ちになりますよね。
ママたちの作品です~~!
同じ材料なのに、ぜんぶ違う~!驚きでした。
どれも本当に素敵に仕上がりました!!
リボン結びの達人ママが参加して下さり、、本当に驚きの綺麗なリボン結びでした。
楽しいクリスマスになりますように。。☆
ご参加ありがとうございました!
次回は、2月の予定です。
また内容などは、ぽれぽれブログよりお知らせします。
お世話係
鈴木
おはようございます。
今日も12月下旬並みの気温のようですね。
全国的に
感染力の強い胃腸炎も流行しているようですので、
皆様お気を付けください。
それでは、助産院ごはんのご紹介です。
記:但野