検索

トップページ > ブログ一覧

ブログ

7月20日~27日 助産院ごはん⑥

こんにちは。
東北地方、そろそろ梅雨明けですか?
7月ももう終わりますが、これからジリジリとした夏休みらしい季節が
やってくるのですね。

それでは、助産院ごはん紹介します。

IMG_0707

IMG_0708

IMG_0710

IMG_1232

IMG_1233

IMG_1294

IMG_1295

ズッキーニを手にとっては、
グリルかソテーしか思い浮かばず、
結局買わずじまいの私。

先日、ズッキーニは肉巻きでもおいしいし、
サラダにもなる!ことを知ったので、
早速、まかないランチを参考にして、
ズッキーニ料理のバリエーションを増やしてみたいな・・・
と思っております(*^_^*)

記:但野


サークルカレンダー8月9月

とも子助産院の講座&サークルカレンダーです。
スケジュールの変更は、こちらをご覧ください。

2016年8月

8gatu

母と子のベリーダンス : 変更たくさんあります。ご注意!

8月4日(木)10時半~12時 とも子助産院
8月18日(木)10時半~12時 野村コミセン 和室
8月25日(木)10時半~12時 富谷町 成田公民館 第1会議室

2016年9月

9gatu

印刷用PDFはこちら→8月&9月カレンダーPDF

申し込み方法

参加申し込みは、直接、サークル担当者へご連絡ください。
または、「お問い合わせ」 フォームへ。
詳細は、各種講座 ご案内 でも紹介しています。

研修の受入れについて

当助産院では、後身の育成のため、大学・助産学校・看護学校・等の、
臨床実習や、後輩助産師の研修を受け入れております。
サークル・講座へ、学生さんや、研修生を一緒に参加させていただくことがあります。
ご理解・ご協力をお願いします。


7月のバランスボールとヨーガの会

夏のバランスボールとヨーガの会。

夏休み中の今日は、
乳幼児さんたちとそのご兄弟もご一緒に参加の
楽しく賑やかな時間。

お友達と会えたこと。
ポンポン弾むバランスボールと
動くママたちとで、楽しいぞー!なこどもたち。

妊婦さんもご参加の今日の会は、
運動量高い会にくらべ、
動きのテンポアップなしの、
〜ゆっくり、丁寧に♡〜を大切にするからだの使い方。

指先。
目線。
鎖骨間の長さ。
みぞおちからおへそまでの長さ。
耳から肩までの長さ。
そして、背骨を感じて手脚を動かす。

同じ動きの繰り返しのようで、
ちょっとした指先の向き。
膝の向き。
つま先の向きなどで、
使われる筋肉。筋。力の働く方向などが違ってくる。

そんなからだ感覚も養うことができる
ボールエクササイズ。

そして、後半はyoga。

母たちが腰を落ち着けたとたん、
こどもたちも、落ち着きのスイッチが入ったのが印象的でした♡

吐く息。大事に♡
吸う息。心地よく♡

何かあったら一呼吸。
いつもの自分で過ごせる様、
呼吸からのアプローチを知ってると、
日々の生活の中で、
自分に還ることを常にしていけます。

バランスボールとヨーガの会。
2つのプログラムを一緒に楽しめるこの時間。

今日も満員御礼。
ご参加のみなさん。ありがとうございました。

来月8月は、8/23 七北田公園体育館で開催です。

暑くなりそうな8月!
しっかり動くことで、夜もぐっすり眠れますよ♩

詳細は、はこつきサイトにてご確認下さい。
嬉しい出会い。再会。お待ちしております。

http://hakotuki.blogspot.jp/

IMG_4314


はこつき主催*産みたて母の産後クラスのお知らせ

こんにちは。
バランスボールとヨーガの会担当の
〜産後ケア〜をヨーガやボールエクササイズなどを通して、
お伝えする活動をする中。
産後母にとてもお勧めな連続講座。
 
お待たせしました。
2016年9月クラス開講の準備ができました。
 
産後のからだ。
こどもとの暮らしの中の食のあり方。
産後の私の考えること〜産後脳〜。
をテーマに、
母となったわたしとこどもとの暮らしに
しっかり向き合う
〜産みたて母の産後クラス〜
 
赤ちゃんとの毎日。
日々、ノンストップのフル回転!
 
かぁちゃん頑張る!
赤ちゃんニコニコ♡

かぁちゃん今日も休憩なし!
赤ちゃんすくすく♩
かわいいね。
愛しいね。
しあわせだね〜♡
 
ん???んん〜〜〜〜????
 
でもなんだか、私。
からだの節々、気づけば具合が、、、悪い???
 
あれ? 私の「好き」ってなんだっけ?
そういや、あんまりワクワクしていない????かも。
パートナー。本音でしゃべってる???
離乳食。こどもと食べるごはん。何が安心?私に合ってる?
 
いろんな気付きがいっぱいの時間になること間違いなしです♡
 
母の元気が、
我が子の元気。家族の元気の源。
 
まずは、「私」をしっかり知って、
「家族」に合うもにしっかち見抜く♡母力あげる学びの時間です。
 
 毎回大好評の大感動で終わる、はこつき主催 産後ケアクラス
ピンときた方。お待ちしてます♡

・産みたて母の産後クラス☆3回連続講座・・

       2016年9月クラス開催。
        定員8名限定。
 
第一回 9/1  テーマ産後の身体☆産後の身体の使い方 
第二回 9/15 テーマ食☆陰と陽からみた普段の食事チェック
第三回 9/29 テーマ産後脳☆産後脳を活性化・
        マインドマップで未来を覗いてみよう!
 
各日とも、10:30〜12:30。台原コミュニティセンターにて、に開催
 
その回ごとのテーマに基づき産後の自分をセルフチェック!
赤ちゃんとの暮らしの中の今の自分を再発見♡
産後女性に必要ないろいろ。知って、学んで、活かして、
より元気に自分らしく過ごす、子育ての日々を迎えよう!
 
対 象*生後2ヶ月〜アンヨ前のお子さまとお母さま、妊婦さん応相談
参加費*3回連続受講 9,000円
 
 8/10までお申し込みの方、バランスボールとヨーガの会。
        ご参加チケットプレゼント
 
*万が一、欠席の場合は次回開催の際、振替受講可能です。
*1日単発受講  3,500円

お申し込みは、
ご参加者お名前、ご連絡先お電話番号を記載の上、
hakotuki@gmail.comまでお願いします。


7月 助産院ごはん⑤

こんにちは。

今日は、青空が広がっています。

助産院では赤ちゃんが2人誕生しそうです(^O^)

また、助産院がにぎやかになります☆

それでは、助産院ごはんを紹介します。

IMG_0701

IMG_0703

IMG_0705

記:但野


ページトップ