検索

トップページ > ブログ一覧

ブログ

1月 助産院ごはん②

こんにちは。

1月初旬の助産院ごはんのご紹介です。

とも子助産院は、年末年始とお産祭りでした(^^♪

 

田澤さん。年始から働いてくださいました!

IMG_0123

 

IMG_0135

 

IMG_0132

 

IMG_0129

 

IMG_0127

 

IMG_0125

 

記:但野


お誘い:2月1日 クラフトの会 

〜クラフトの会参加者募集〜

IMG_0383

「ぽれぽれ」は、アフリカのことばで、のんびり という意味だそうです。
新しい年を迎え、初の試みとして「クラフトの会」を始めます。

image1

育児の楽しみとなってくれる小物の制作や
何か集中して作ることで
普段育児に専念しているお母さんの気持ちを
少しでも元気付けてくれる
きっかけの場となってくれたらと思います。

IMG_0759

日時:

2月1日(月)10時半~12時半   会場: 成田公民館 

参加費:

クラフトの会 「おしりふき蓋デコレーションの回」: 500円  (10時半~11時半)

おしゃべりタイム オンリー ; 100円  (11時半~12時半)

託児 : 参加者がお互いの子供を見守ります

(5人づつ30分作業で、残りの5人は作業者のお子さんの見守りをお願いします)

 

先着10名・予約制

 

(キャンセル連絡は前日18時までに。連絡無く欠席される方は次回よりご遠慮いただきます。体調不良などやむおえない理由の場合は、当日で構いませんのでご連絡ください。)

 

ぽれぽれin富谷 は、
富谷町在住のママたちが中心となって立ち上げた、とも子助産院の育児サークルです。

成田公民館 を会場に、ヨガや、お茶のみおしゃべり会をしていく予定。

富谷町以外にお住まいの方も、どこでお産した方も、参加できます。

 

申し込みは、下記の事項を下記のフォームでお申し込みください。

QRコードもご利用ください。

 

アレルギー等の特別な配慮な場合は、詳細をお知らせください。

ぽれぽれqr   申し込みメールフォーム

(お世話係りのママへ転送されますので、深夜早朝の送信はご遠慮ください。)
メールエラ―の場合は、とも子助産院へお電話ください。係りのママへお伝えします。

 

ぽれぽれのブログは、こちら

 

「ぽれぽれ富谷」は、ヨガ以外にも、お茶飲み会など、なにか楽しいことをしたいなあと妄想中です。

みんなで考えながら、楽しい会にしていきましょう。

これまでの様子は、こちら


1月 助産院ごはん① 

こんにちは。

今回は12月末から1月初めの助産院ごはんをご紹介します。

年末年始、家事チームがお休みだったので、助産師達が頑張りました。\(^O^)人(^O^)/

IMG_0089

 

IMG_0091

 

IMG_0098

 

IMG_0107

 

IMG_0111

青森みやげにいただいた、八戸のせんべい汁。

「おもちは、おっぱいが張りすぎるので~」とおっしゃるママへ、

お雑煮替わりに、お出ししました。

B-1グランプリのせんべい汁。八戸出身の山田助産師は、「そんなの食べたことない・。」と言ってましたが、

軽くていい感じのお汁でしたよ。

IMG_0112

1月3日から、助産院は通常営業。

助産院シェフたちの出勤が、とってもありがたかったです。(伊藤)

 

記:但野


とも子助産院 年賀レター 2016

ニュースレターができました。

紅白をみながら、宛名書きしています。

 

とも子助産院2016年賀レター表 (印刷用PDF)

とも子助産院 年賀レター2016 表

 

とも子助産院2016年賀レター裏 (印刷用PDF)

とも子助産院 年賀レター2016 裏

 

2015年、ありがとうございました。

2016年、平和で穏やかな年となりますように。

 

とも子助産院 スタッフ一同


2016年1月&2月助産院の講座&サークルカレンダー

スケジュールの変更は、こちらをご覧ください。

 

2016年1月

 

1aa

 

2016年2月

 

2

 

 印刷用PDFはこちら→2016,1&2月カレンダーPDF

** 申し込み方法

参加申し込みは、直接、サークル担当者へご連絡ください。
または、「お問い合わせ」 フォームへ。

詳細は、各種講座 ご案内  でも紹介しています。

** 研修の受入れについて

当助産院では、後身の育成のため、大学・助産学校・看護学校・等の、
臨床実習や、後輩助産師の研修を受け入れております。
サークル・講座へ、学生さんや、研修生を一緒に参加させていただくことがあります。
ご理解・ご協力をお願いします。

 


ページトップ