検索

トップページ > ブログ一覧

ブログ

1月27日 ふくふくサロン

IMG_2648

 今日のふくふくサロンは、ベビー用品、マタニティー用品の選び方と体験会

IMG_2650

 マニマル柄のおしりふき。

おっしゃれ~。

IMG_2651

IMG_2657

IMG_2658

IMG_2655

IMG_2660

 ご安産目指して、腹帯の巻きにトライ。

IMG_2664

 僕も巻いてみる。(^O^)/

IMG_2665

 スリングの使い方、抱っこひもの使い方を練習。

いっぱいおしゃべりして、楽しかった。ママ友、できたかな?

 


ケアスタッフ勉強会

IMG_2680

院内研修1月の担当は、近藤助産師。今回のテーマは、新生児蘇生のシュミレーションです。

赤ちゃんの状況をシナリオに起こして、カードで表示。

もし、赤ちゃんが元気に泣いてくれないときにはどうするか?

みんな真剣。生まれるところから、お人形を使って、練習。

 IMG_2666

IMG_2669

 時間を確認して記録する、早坂助産師。

IMG_2676

 産婦役・助産師役、交代しながら、何度も役割確認。

 30秒ごとに状況確認。わたわたしているうちに数分は、あっという間。

役割分担が大事よね~、再確認。

IMG_2682

 お人形だとわかっていても、ドキドキします。

みんな元気に生まれますように!!

 

 


「母乳育児学習会in東京」にてあむあむおっぴ販売

こんにちは。毛糸のおっぱいプロジェクト事務の石澤です。

NPO法人 日本ラクテーション・コンサルタント協会(JALC)の母乳育児学習会にて、

毛糸のおっぱいプロジェクト、ブース販売をしてまいりました。

写真 のコピー

P1060857

開場前にバタバタと準備 しております。

P1060862

新商品!ミニストラップです!おみやげにと大好評でした。

P1060864

あむあむちゃんもたくさん旅立って行きました。多くのお母さんたちのお役にたてるようにがんばって〜!

P1060855

つくばに転勤したプロジェクト代表の北原(左端)も売り子として参加しました!

助産院スタッフだった真理子助産師も、ご家族で岩手から勉強会参加です。

P1060860

おとなりのブース「授乳服のモーハウス」さんで見つけたガシャポン。母乳流菩薩とな!?

P1060867

北原代表、チャレンジ!

写真

なんと大吉でーす!きちんとご祈祷もうけた由緒あるおみくじとお守りらしいです。楽しい〜。

モーハウスさんの青山ショップではあむあむおっぴを常設販売していただいてます。お近くの方はぜひご利用くださいませ。

学習会の内容も歴史的変遷から最新情報、代替医療やメンタルヘルスなど、大切な内容を皆さん熱心に受講しておられました。

JALCの皆様、大変お世話になりありがとうございました。

(石澤)

 


本日の助産院ごはん

外は寒いですが、ほかほかご飯で元気いっぱいです!

写真

ポトフ

キノコとパプリカのマリネ

ヒジキ煮物

トマト味の大豆はさみあげ

油麩と雪菜の煮浸し

切干大根ときゅうりの胡麻しょうゆ和え

ごはん

イチゴ

(石澤記)


募集終了:2月1日(土)無料ポートレート撮影会

写真家のきくちさかえさんが、仙台の女性たちのために、無料のポートレート撮影会を開催します。

2月1日(土) 10時~12時・13時~15時

会場:とも子助産院

定員になりました、募集終了します。(1月21日)

きくちさんは、2月1日の夕方より、宮城大学での講演予定で、その前に助産院にボランティアにきてくれることとなりました。

 

 

 


ページトップ