検索

トップページ > ブログ一覧

ブログ

5月19日 朋子さん♪ハッピーバースデー

IMG_0503 

IMG_0506

IMG_0509

IMG_0516

IMG_0518

IMG_0513

 「20年前の看護学校入学のときの気持ちを忘れずに、基礎に立ち戻ってがんばります。」とあいさつしたら、

「あらら、それは30年前よ!」とツッコミが・・。

なんと月日の過ぎるのの早いこと!!

皆様、お祝いありがとうございます。

 

 

 


初夏:ベビータッチング教室

IMG_0369

 IMG_0372

IMG_0371

IMG_0378

 助産院の隣の田んぼにも水が入り、カエルの合唱がにぎやかです。

この時期、七北田川をさかのぼって、野村までカモメがやってきます。

カモのカップルも寄り添い、浮かんでいます。

初夏。ああなんて、世界はうつくしいのでしょう。

 


すべての女の子が、強く生きられますように

 Power 

すべての女の子が、強く生きられますように。

学ぶこと。働くこと。

恋をすること。結婚すること。

子どもを産むこと。

誰かに決められるのではなく、わたしの生き方はわたしが選ぶ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

これは、ジョイセフ45周年の Girl meet Girl プロジェクトの絵ハガキにあった言葉です。

まさに、私の願い。

お母さんが幸せでなくて、世界が幸せになるものか。

 

 


5月13日 わらべうたの会

助産院での新講座「わらべうたの会」が行われました!

3ヶ月〜1歳半の子どもたちと、遠野のわらべうた、宮城の子守唄、ふれあい遊びなどをしました。

IMG_0300

のんびり、ゆったり、お母さんも赤ちゃんたちも落ちついた雰囲気です。

IMG_0304

担当 石澤です!わらべうたにはまって10年。

IMG_0306

お返事あそびでは7ヶ月の赤ちゃんも(はーい)手があがります。

「じょうずだねー」

IMG_0310

たくさん遊んで、最後に子守唄も。

大人もとろーんとなりそうな至福の時間。

IMG_0319

いっぱい遊んでくれてありがとうございました〜。

次回は5月27日(月)10:30〜会場はとも子助産院です。

 

 

 


裏の畑でイモ植え会

IMG_0249

IMG_0257

IMG_0264

IMG_0263

この美女は、だあれ?花婿募集中です。

IMG_0267

IMG_0260

IMG_0268

IMG_0272

IMG_0273

IMG_0276

IMG_0290

IMG_0295

IMG_0293

 

たのもしいぞ、イクメンズ。

秋がたのしみ。


ページトップ