×
トップページ > ブログ一覧
2011/11/19
カテゴリー:未分類
第14回全国シェルターシンポジウム2011 in 仙台・みやぎ
2011/11/18
買って下さったかたのメッセージカードが、製作者のオッピ様へ届くように、一個一個の作品に、ナンバリングをしてラッピングをしています。
「ちっちゃいアムアムオッピが欲しい。」というリクエストがあり、試作中。
でも、編んでくれているおばあちゃま達には、「小さい方が手間がかかる。編み目が見えないんだ~。」と不評・・・。
携帯ストラップに出来るようなものなら、買いたいなあという声もあり、工夫を重ねている所です。
2011/11/17
カテゴリー:助産院の近況,未分類,毛糸のおっぱいプロジェクト
今日は、田澤先生の新生児健診の日でした。
いつも穏やかで上品に優しい田澤先生。
どういう風に育ったら、あういう女性になれるんしょうね~~。
その後スタッフは、「どうぞお先に、いえいえ、どうぞ~~。」と譲り合いながら、
恒例のインフルエンザ予防接種会。
「後でも、先でも同じですよ~。」と先生は苦笑い・・(^_^;)
新作オッピが入荷して、タグ付けラッピング作業をしました。
いろんな色があるので、楽しいです。
河北新報の取材も入りました。
そのうち記事になるかもしれません。
2011/11/16
カテゴリー:ふれあいマッサージの会,助産院の近況
佐藤由美子助産師による、ふれあいマッサージの会が助産院でありました。
妊婦さんとお母様で参加された方もいました。
大人になって結婚し家を出てから、お母さんと触れ合うなんてほとんどなかったよね。
プレママたちが、ママに感謝のひとときでもありました。
今年は、柿が豊作。
桃栗3年柿8年・・とは、良く言ったもので、思えば平成14年に植えた柿です。
上の方は、鳥さんたちのために、少し残しておきましょう。
母がせっせと皮むきをし、干しました。
上手においしい干し柿になりますように。
2011/11/11
カテゴリー:助産院の近況,未分類
2011年11月11日11時11分には何してたかな・・?
「この日に、産みたいの!」とポッキーを買って張り切っていたママ達が、数人いたのですど、残念ながら、生まれませんでした。
アメリカの女性達が編んで下さったベビー帽子をいただいて、皆で試着。
海の向こうからの支援に心が、ほかほかします。