検索

トップページ > ブログ一覧

ブログ

森のおひさま助産院でも産声

震災11日目。

仙台市青葉区 森のおひさま助産院 でも、産声が上がりました。

母児ともにお元気。

「まだネットつながらず、PCメールは開けないので、森のおひさま助産院への連絡は、電話でしてください。」とのことでした。

(写真掲載は、ご本人の承諾を得ています。)


赤ちゃんの沐浴ボランティア

仙台市太白区の母乳育児相談室「まんまはうす」で、赤ちゃんの沐浴ボランティアが3月22日からはじまります。
以下、「まんまはうす」の武者助産師のメール転送です。
ご利用ください。
********
まんまはうすはライフラインが全て復旧して、現在は「まんまはうすの湯」としてお風呂さんになっています。
そこで、22日から、お風呂に入れない赤ちゃん達の沐浴、体重測定、育児相談をします。
料金は1000円位を考えていますが、避難所にいる方や、金銭的に困っているかたには無料で行います。お風呂に入れなくて、オムツかぶれがひどくなっているということも聞きます。
病院が忙しいと思いますので、相談できずに困っている方にご案内していただけたらと思います。
お待ちいただくお部屋がないので、予約制です。必ず電話で予約してからいらっしゃるようにお伝え下さい。ガソリンもないので、動けないかもしれませんが、まずは少しでもお役にたてればと思います。
まんまはうす予約電話 090-4552-1179
********

生まれたよ〜

110320_1054~01.jpg

震災から二人目。
元気です

(写真掲載は、ご本人の承諾を得ています。)


こども服の寄付募集/終了

八幡助産師の呼びかけメールを転載します。

*********

着の身着のまま逃げた方たちのために、子ども用品を集めて支援します。
お手数ですが、下記までお持ち下さい。
衣類などは洗濯済みのもの、ぬいぐるみは新品に限らせてください。
ミルク、紙おむつ、大人用生理用品など歓迎。

◆MIYAGI子どもネットワークが運営している児童館(日・祝日休み、月~金は9~18時、土は9~17時開館)
1.市名坂児童館
 仙台市泉区市名坂字明神31-2 市名坂小学校南側 SEIYUとなり

2.小松島児童館
同青葉区小松島2-1-8 小松島小学校敷地内

3.幸町南児童館
同宮城野区大梶10-27 幸町ジャスコむかい コミュ二ティセンター内

4.鹿野児童館
同太白区鹿野2-9-2
鹿野小学校南側隣接

◆のびすく仙台
(開館時間9:30~17:00、休館日は月・祝日の翌日=19・20・21日は開館、22日は休館)

仙台市青葉区中央2丁目10-24(入り口が分かりにくい場合は022-726-6181にお電話下さい。)

*********


母乳育児のお役立ち情報

国際認定ラクテーション・コンサルタント資格者で組織している
日本ラクテーション・コンサルタント協会 http://www.jalc-net.jp/ からの、情報サイトを紹介します。

以下コピペです。

*************

さまざまな物資が得られず、水、哺乳びんなどの消毒もできず衛生状態も悪い状況下 では、
乳児栄養として最適であり、感染防御因子、抗炎症因子などが含まれる母乳育児をす すめることが重要です。

また、放射能汚染の不安も広がる中、適切な情報提供も必須です。

必要があって人工乳を補足する場合にも、消毒が難しい哺乳ビン・人工乳首等の使用 を控え、
使い捨て紙コップによる授乳が勧められています。

お母様方、赤ちゃんの苦痛と不安を軽減させ、少しでも安心した環境下で母乳育児を 続けて頂くことも重要です。

是非、現地入りする多くの支援者の方々に以下の情報提供して頂けると幸いです。

母乳と放射能

クリックしてgenpatsu.pdfにアクセス

母乳育児団体連絡協議会作成
 「災害時の乳幼児栄養に関する指針」(PDF)

クリックしてhisai_forbaby.pdfにアクセス

災害時の母乳育児相談ーよく聞かれる質問(FAQ)
http://www.jalc-net.jp/hisai_FAQ_title.htm

地震や水害にあった母乳育児中のお母さんへ

クリックしてhisai_mother.pdfにアクセス

被災者の救援にあたっている方へ

クリックしてgenchistaff.pdfにアクセス

お母さんを援助している方、及び、メディア関係者の方へのお願い

クリックしてhisai_media.pdfにアクセス

災害時のこころのケア
http://www.jalc-net.jp/hisai_kokoro.html

先進国災害と乳児栄養

クリックしてsaigai_eiyou.pdfにアクセス

IFE作成「災害時における乳幼児の栄養~災害救援スタッフと
 管理者のための活動の手引き」(日本語訳 28p PDF)
http://www.jalc-net.jp/dl/OpsG_Japanese_Screen.pdf

**********


ページトップ