検索

トップページ > ブログ一覧

ブログ

パンフレットができました

 助産院で出産したママやパパや子供たちのおかげで、かわいいパンフレットができました。

A4 両面の三つ折です。

デザインは石澤ママ、写真は山口パパ。サークル写真は、おなじみフォトヨシフィックさん。表題とイラストは、とださちえさんです。

今回は、助産所業務ガイドラインから、「助産院出産チェックリスト」が入ったのが、ポイントです。


妊ゴス 夜練チームの反省会

妊婦ゴスペル隊の夜練チームが、助産院で発表会の反省会をしました。

1品持ち寄り夕食会になりました。

伊藤の持ち寄りは、大好きなスイカ。

スイカ好きなので、夏は生協共同購入の宅配で毎週スイカを購入。今年特に美味しいですね。

皆さんんの手料理も素晴らしかったです。反省の言葉もそこそこに、むしゃむしゃ食べました。

夜練チームというのは、育休が終わって仕事復帰したけどやっぱりまだ歌いたいという、ママたちが

土曜の18時から集まって練習している妊婦ゴスペル隊の第2団です。

子どもたちに夕食用のお弁当を食べさせつつ歌う母の会です。

夜練チームのみの参加もOKです。

水曜日の午前の通常練習には、これないけれど、歌が好きなお母さん。

土曜の夜に一緒に、歌いませんか?すっきりしますよ~。


アリエッティみてきました

ジブリ好きの伊藤です。

借り暮らしのアリエッティ見てきました。

映画一回目は、母と妹と。

2回目は、小学生の甥っ子達と。

そして、東京都現代美術館へ「アリエッティ×種田陽平展」にもいき、壁に貼ってある62円切手の大きさにびっくりしたり、アリエッティサイズを体感、楽しんできました。東京スカイツリーも、アリエッティ美術館の近くと聞いて、ついでにスカイツリーの建築現場も、大口開けてみあげてきました

魔女の宅急便のキキは、13歳。「魔女は13歳で独り立ち」とホウキに乗って両親のもとを巣立っていったけれど、アリエッティは14歳。

アリエッティのお父さんは、「私らにもしものことがあったら、ひとりで生きていかなくてならないのだから・・。」と、生きていく力を伝えようとしている。 そういえば、ロミオとジュリエットのジュリエットも14歳。 このあたりの年ごろには、物語が詰まっているのだなあ・・、と44歳のもと少女は思うのでした。


助産院の夏休み

100819_1516~02.jpg 

 お盆を挟んで、前半に中村・原田、後半は伊藤・近藤がほぼ一週間ずつ夏休みをとりました。

伊藤は小学生の甥っ子二人と水族館へ、行ってきました。一番心ひかれたクラゲの水槽。

八景島パラダイスのシロイルカちゃん。

甥っ子たちと、カメ。

大道芸で子供らがいただいたたバルーンアート。ペンギンとバイクに乗ったミッキーマウスだそうです。(オレンジ色のところが、ペンちゃんの足。)


山形にいってきました

北日本看護学会といのがあり、山形に行ってきました。

山形大学医学部、初めて足を踏み入れました。山形は暑いよ~と覚悟はしていたものの、聞きしに勝る猛暑。セミの声のシャワーで話声が聞こえないくらいでした。

「シャンプー冷えています」の、ノボリ旗が、あちこちの床屋さんで、はためいていました。あまりに暑いので、冷やしたシャンプー液で洗髪するのが、流行っているんだそうです。

学会では、産科に限らず、いろんな現場の看護の安全についての、パネルディスカッションはありました。

山形は、お産を扱う助産院がないのですが、院内助産院の計画は芽生えているようでした。

産む人も、産科を支える医療者も、みんなが幸せになれる産科ケアの在り方は、どんなものでしょうか?

医療安全の5Sというのが、あって、整理・整頓・清掃・清潔・しつけ なのだそうです。

こどものころから、お片付けが苦手な私は、耳が痛い。

そして「教育」や「学習」ではなく「しつけ」というのが、極めつけだなあと思います。

習慣として浸みついてくるのが、「しつけ」であって、その時限りのものでなく、継続して整えていく努力が必要なのだよなあと改めて思いました。


ページトップ