検索

トップページ > ブログ一覧

ブログ

火災避難訓練

スタッフ総出の避難訓練。

看護科の学生さんたちが、お人形を抱っこして、ママ役。
避難階段をかけ下りました。

消火器の使い方練習。

非常ベルを鳴らし、119番へ通報体験もさせていただきました。
綿密なシナリオのもと、粛々と役割分担をこなす予定でしたが、
訓練と分かっていても、いざとなるとあわててしまいます。
頭で、考えるのと、実際にやってみるのでは、大違い、
体験するって、大事です。

かっこいい消防車の設備を解説いただき、おも~い防火服やホースも実際に触れさせていただきました。

消防士さん頼もしい姿に、男の子たちは、もうワクワク!尊敬のまなざし!!
不謹慎ながら・・・、避難訓練日和のさわやかな初夏の、たのしい午後でした。

高森消防署の皆さん、ありがとうございました。


埼玉に行ってきました

日本助産師会総会のため、埼玉の浦和に行ってきました。
宮城の新田会長・石川副会長と、埼玉のゆるきゃらコバトン。
埼玉は、ゆるきゃら王国なんだそうです・・・。

第66回日本助産師学会

仙台市立病院の沼館助産師が、「産婦の感じた病院と助産所における分娩時支援の違い」について、発表しました。


母乳準備クラス

毛糸の手作りおっぱいで、おっぱいの出る仕組みについて、説明。
母乳育児スタートの第Ⅰのカギは、いかに、母乳工場のスイッチをいれるか?ということ。
妊娠中の乳首マッサージは、必要ありません。
食事も母乳の出には、関係ありません。
ママが食べて、元気に幸せになる食品は、どんなものも母乳にいい食品です。
タバコとアルコール以外は、なんでもOK.
楽しくバランスよく食べてください。
赤ちゃんとず~っと一緒にいて、赤ちゃんがほしがるときに、ほしがるだけ、しっかり何度も吸ってもらうことが、一番大事。

では、痛くなく、ママも赤ちゃんも楽なおっぱいの飲ませ方を練習しよう!
添い乳するときは、腕枕をしないのが、コツですよ~。
赤ちゃんは、自分でお乳を探して、飲む能力があります。
赤ちゃんが飲みやすい姿勢を作ってあげるだけて、上手に飲むようになりますよ。

お人形での練習と、実際の赤ちゃんでは、勝手が違うでしょう。
困った時は、早めに近くの助産師に相談してくださいね。


五月晴れ 夏の支度

いい天気です。

夏物のベビー服をとり出して、虫干し。

助産院中のお布団をお日さまにあてる。

あら~、珍しい、シェルコム仙台の屋根もオープン。

寒い日が続いていましたが、突然、夏が来たようです。


500人目の赤ちゃんが生まれました

とも子助産院、500人目に誕生した赤ちゃんは、5人兄弟の末っ子男の子でした。
まだまだいけそうな、若いカップルです。
500人目を狙っていたママは、沢山いたのですが、ニアピン賞に、悔しがっておりました、
記念品は、恒例の家族アルバム。元気に育つのだそ。
隣の田んぼで、白鳥の声が聞こえます。
北帰行が始まりそうです。
春もまじかですね。


ページトップ