新年度が始まりましたね。今朝は咲き始めの桜と雪のコラボレーションに驚きました!
雪の中を一生懸命に歩いて登校する新入生たちがかわいらしかったです。
では、助産院ごはんを紹介します。
記: 庄子(聡)
トップページ >
新年度が始まりましたね。今朝は咲き始めの桜と雪のコラボレーションに驚きました!
雪の中を一生懸命に歩いて登校する新入生たちがかわいらしかったです。
では、助産院ごはんを紹介します。
記: 庄子(聡)
2019年6月22日から開催予定の基礎セミ(母乳育児支援基礎セミナー)
基礎セミちらし表2019 (印刷用PDF A4)
基礎セミちらし裏2019 (印刷用PDF A4)
************************************
◇日程:
2019年 6月22日(土)6月23日(日)・7月27日(土)・7月28日(日)の 9時~17時 計4日間
◇参加定員:18名 (先着順) 募集は終了しました。
◇会場 とも子助産院の隣の「ゴリラガード」さんのホールをお借りする予定です。
◇テキスト:下記の書籍を各自ご用意ください。
赤ちゃんとお母さんにやさしい母乳育児支援ガイド ベーシック・コース 「母乳育児成功のための10ヵ条」の実践 医学書院 2009 (\4536 )
この機会にぜひご参加ください。県内外、様々な施設の方が参加します。情報交換もしながら、一緒に楽しく学びましょう!
とも子助産院のスタッフは、助産師はじめ、マッサージ師さんから事務スタッフまで、全員受講しています。
とも子助産院の母乳育児支援のベースとしているUNICEF/WHO が提唱している母乳育児支援の基礎です。秋田等よりファシリテーターに来ていただけることになりました。この機会に、一緒に勉強しましょう。
『UNICEF/WHO 赤ちゃんとお母さんにやさしい母乳育児支援ガイドベーシックコース -母乳育児成功のための10ヵ条の実践―』をテキストに、母乳育児支援の基本的な知識とその実践方法を、学ぶ少人数制のセミナーです。
継続単位が 23.5 単位 取得できます。
◇対象:
助産師・保健師・看護師・保育士など、妊娠中の女性や乳幼児にかかわる保健医療従事者、母乳育児支援に関心のある方ならどなたでも参加していただけます。
◇ファシリテーター: 菅原光子(秋田) 古賀浩子(兵庫)ほか
国際認定ラクテーション・コンサルタント(IBCLC)・「母乳育児支援ガイド・スキルアップセミナー」修了
◇参加条件: 全日程の参加が可能な方
やむを得ず欠席・遅刻・早退をされる場合はその時間の継続教育単位認定はできません。欠席分の参加費は返金いたしません。
◇参加費:45,000円(継続教育単位手数料等を含む)
参加費の事前納入のお願い・・・・受講料の入金をもって本受付といたします。
遠方よりファシリテーターを複数お呼びするなど運営の都合上、事前納入へのご協力をお願い致します。振込先は、申し込みメールに自動返信でお知らせします。
◇仮予約:5,000円(スケジュールが確定しにくい方のために、予約金5000円を入金いただき、仮予約を受け付けます。)残金40000円を入金いただいた時点で、本予約として受付ます。
◇2019年4月25日以降のキャンセルについては、仮予約・本予約にかかわらず、返金いたしません。
申し込みはこちらから↓
◇申込方法:下記のフォームをご利用ください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e2c265cb495506
申し込みメールに、自動返信メールをお送りしています。
自動返信メールがない場合は、メールエラーが考えられますので、お電話ください。
下記の項目についてお知らせください。
主催:満月会(とも子助産院にあつまる助産師自主グループ)
お問合せ
電話:とも子助産院:022772-5960
メール:kiso@tomo-j.jp
基礎セミ受付担当:助産師 浦場
とも子助産院のとなり山、長命舘公園の桜まつりのご案内です。
今朝も4月なのに、雪が積もってます。
でも、山はうっすら、助産院の窓からピンクに見えています。つぼみが寒そうです。
開花が順調だといいですね。
明日から4月!新年度のスタートです。新しい元号の発表もありますね。
今朝の雪は平成最後のなごり雪でしょうか。驚きました!
では、助産院ごはんを紹介します(^-^)
さむっ!
記:庄子(聡)
毛糸のおっぱいプロジェクト あむあむおっぴのバラエティーカラーが到着。
気仙沼の編み手さんは、春のワカメの収穫加工作業も、頑張っているようです。
うまそうなワカメも、届きました。
「母乳育児支援で、男性もはずかしくなく使えるように~」という、リクエストに応え、ソックスのような配色にしてみました。