3月11日。今日は祈りの日ですね。あれから8年早いものですね。あの日を忘れずに…。
では助産院ごはんを紹介します。
記:庄子(聡)
トップページ >
3月11日。今日は祈りの日ですね。あれから8年早いものですね。あの日を忘れずに…。
では助産院ごはんを紹介します。
記:庄子(聡)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝日 | |
9時~12時 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | 〇 | 〇 | × |
13時~16時 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | 〇 | × | × |
デイサービス | 〇 | 〇 | 〇 | × | △ | × | × | × |
△ 状況により受入可能。要相談
電話受付:朝8時半より開始。
お子さんやご家族に、感染症状がある場合の面会や、外来への同伴も同様です。
予約日の変更などを、来所前に、あらかじめ電話でご相談ください。
★ 産後のお見舞い・・・原則として、同居しているご家族と、上のお子さんのお世話をサポートしてくださる方に限定しています。感染予防と産後のお母さんの休養のために、ご協力ください。
3月に入りましたね。
今日は息子の新しいクラスの発表の日。ドキドキ、ワクワク、ソワソワ。まるでお産前のよう(^-^)
最近の暖かい陽気とともに着々と新年度に向かっていますね。
では、助産院ごはんを紹介します。
記:庄子(聡)
春ですね。とも子助産院の庭にも、チューリップの芽が出てきましたよ。
助産院のあちらこちらに、雛飾りをしました。
umiのいえから、手ぬぐいを購入。助産院の玄関に飾りました。
玄関のドアと同じ色に額装しました。
それぞれの旨味が、うまく溶け合って、お互いの力や魅力が引き出され、おいしいお鍋となりますように。
料理も人も一緒だね。
「素材それぞれがお互いのうま味をひきだしあうように・・・
私たちも適材適所で、ありのままに活かされて調和していく社会になりますように・・・
そんな願いを込めて 」とのことです。
引用:
【Umi×かまわぬ コラボてぬぐい】陰陽調和の重ね煮 和の手ぬぐい