こんにちは。
だんだん助産院内でも「暑いね~(;^ω^)」という会話が
飛び交うようになってきました。
木曜日は風も心地よかったので、
窓を開けてちょうど良いくらいの気候でした。
助産院内、今週もにぎやかですよ~!!
それでは、助産院ごはんをご紹介します。
記:但野
トップページ >
こんにちは。
だんだん助産院内でも「暑いね~(;^ω^)」という会話が
飛び交うようになってきました。
木曜日は風も心地よかったので、
窓を開けてちょうど良いくらいの気候でした。
助産院内、今週もにぎやかですよ~!!
それでは、助産院ごはんをご紹介します。
記:但野
こんにちは。
30℃越えの気温にはびっくりしましたね!
それでは
5月中旬の助産院ごはんをご紹介します。
記:但野
とも子助産院では、地域で働く助産師が増えることを願って、研修生を受け入れています。 毎年、県内外の10校程度、延350人くらいの看護師・助産師の学生さんがおいでになっています。
卒業後し助産師資格を取得してからも、たくさん訪れてくれています。今後の働き方を模索している助産師、地域での活動を展開中の助産師など、勉強熱心な助産師たちとの出会いは、とてもうれしいです。励みになります。
助産院主催のサークルや講座への参加をおすすめしています。
サークル・講座も、産前・産後でなくても、「これから何かしたいな~」と思っている方、「他の施設ではどうやっているのかな~みてみたいなあ~」と、思う助産師・講師の方、ぜひ参加してください。料金は、一般参加者と同額です。
ぜひ、「私も助産師なんです。」「クラスやってるんです。」とお声かけくださいね。
サークルや施設見学だけでなく、じっくり研修したいという方は、日程調整しますので、研修として、履歴書を添えてお申込みください。その際、日本助産師会会員であることを前提条件としております。
まだ会員でない助産師は、ぜひ入会することをおすすめします。
なぜなら、
私は、日本助産師会の組織力アップが、日本の母と子のケアをよくしていくために絶対に必要だと、思っています。1人1人の助産師がどんなにがんばっても、できることには限りがあります。助産師会は常に最新情報を発信しています。子育てや転居で一時、助産から離れていても、知識のバージョンアップは可能です。仲間で束になって、母子を取り巻く世の中の仕組みを変えていきたい。そのために助産師免許を持つ人が助産師会に加入しているというのは、職業人として当然のことと思うのです。
実は宮城の助産師の中にも、助産師会会員でない方が、まだおられます。残念なことです。
日本助産師会の入会は、こちらから。
道に迷っている自分探し中の助産師から、展望豊かな助産師まで、もりもり来てほしい。一緒に、助産師の夢を語りましょう。
同じ内容のファイルです。
必要項目をメールで、送ってくださってもOKです。
暗記していなくていいですよ。(^^)/
研修生によく質問される内容が、網羅されています。
分娩を扱う助産所の開業基準
http://www.midwife.or.jp/pdf/kaigyoukijyun/kaigyoukijyun.pdf
助産所安全管理評価 評価表
地域ではたらく助産師が増えてほしいと、切に願っています。
本気モードで、お待ちしております。
助産師は、楽しい!
伊藤朋子@とも子助産院
こんにちは。
明日、15日は新月。
とも子助産院では、先週からお産ラッシュに!!
にぎやかな助産院です(^^♪
それでは5月上旬の助産院ごはんをご紹介いたします。
記:但野