隣の田んぼにカモ7羽飛来。診察室から、しばしバードウォッチング。のどかです。
遠くにみえる、白いドームはシェルコム仙台です。
今日のツバメのご夫婦。強風にも負けず、せっせと巣つくり。
保護色になって、見えにくいですが、こちらは、小鳥のフラワーピック。
野鳥を眺めて、時々、はたらく・・・。さあ、赤ちゃんを沐浴しようか。
隣の田んぼにカモ7羽飛来。診察室から、しばしバードウォッチング。のどかです。
遠くにみえる、白いドームはシェルコム仙台です。
今日のツバメのご夫婦。強風にも負けず、せっせと巣つくり。
保護色になって、見えにくいですが、こちらは、小鳥のフラワーピック。
野鳥を眺めて、時々、はたらく・・・。さあ、赤ちゃんを沐浴しようか。
助産院の玄関にツバメのカップルがやってきました。
赤いほっぺの燕尾服の2羽は、しばらく、騒々しく物件検討をしておりましたが、
愛の巣は外に築いていただくことにいたしました。
助産院の隣の田んぼで、田植えが始まりました。
のどかな日本のこどもの日です。
こいのぼりが、あったら、完璧なんだけど。
電線がなあ・・。
ほどよい、ぽかぽか陽気で、赤ちゃんも、黄疸予防の日光浴。
姫リンゴの花が咲きました。
アネモネとビオラは、そろそろ終わりでしょうか。
家事チーフの山田さんと母が、咲き終ったチューリップにさよならして、
夏の花壇にむけての支度をしてくれました。
このチューリップは、去年の秋に職場体験で来てくれた中学生たちが植えてくれたものです。
さあ、今度は何を植えましょうか。
5月1日の早朝、とも子助産院の300人目の赤ちゃんが生まれました!
元気でかわいい女の子です。
2000年5月に開業して、満7年。8年目に突入です。
みなさんのおかげで、今日まで続いてきました。感慨深いです。感謝します。
河北新報の4月16日朝刊に記事が載りました。
何度も熱心に取材に来てくださり、記者さんたちのプロとしての仕事ぶりに関心しました。
産科の危機は、医療職だけで解決できる問題ではありません。
多くのお母さんたち・医療消費者の皆さんがいっしょに考えてくれるきっかけになったらいいなあと思います。
記事の内容は、こちらから。
助産師会の泉地区会がありました。
80代90代の産婆諸御姉さまも、元気に参加されました。
お産の武勇伝披露大会が延々と・・。
時間切れにて、続きは次回に・・ということでお開きになりました。
生涯現役!ってこういうことですね。感服。