検索

トップページ > 毛糸のおっぱいプロジェクト > ページ 19

ブログ 毛糸のおっぱいプロジェクトカテゴリー

気仙沼の編み手さん訪問

毛糸のおっぱいプロジェクト「あむあむおっぴ」の編み手さん達に会いにいってきました。

仙台から一関経由で2時間半、前回もおじゃました復興屋台村でお昼を食べました。

土曜日なので石澤家族プラス新スタッフの伊東さん一行です。

ほやボーヤがかわいすぎて、グッズを買いあさる母の姿がありました。

海の宝石!いくらの季節です。お店は「大漁丸」さん。

「お子さんの分、サービスでふりかけご飯つけますよ。」

十分大人が満足するくらいの「いくらまぐろ丼」をサービスしていただきました!!!

こどもの人数分。なんとスペシャル!

屋台村の目の前は陥没した道路、たてものの土台だけ・・。

少し離れたところには800メートルも打ち上げられたという大型漁船。慰霊の花束がたむけられていました。

訪れたTさん宅、子ども達もかわいがってもらいながら、たくさん話をしました。

日本舞踊の先生だったMさん、「着物もかつらも何もかも流されて・・・。なんにもなくなっちゃった・・・。ぼーっとして過ごしていたんだけど。布団をくださる方がいる。お茶碗くださる方がいる。
こうして、生きてるのよね。不思議。生かされてるなあって・・・。こんな気持ちになったことなかった。80年生きてて。不思議だなあって。」

今は週1回お弟子さん達と踊る機会もあり、夏にお会いしたときよりも元気になられたように見えました。

最近、仮設住宅から引っ越されたSさん。

「狭いからお父さんと足ぶつかりあいながら寝てたのに、やっと離れて寝られるわ(笑)」

「仮設でるときに、コタツと消火器とヒーターは、仮設の備品だから返してくれって言うのよ。」

集団移転の話もH27年の予定で、高齢者には先行きが不安そのもの。

新しく娘や孫ができたみたいだわ。と言ってくださるおばあちゃんたちのためにも、微力ながらプロジェクトを盛り上げていきたいと思います。

帰りは45号線を南下して三陸道を通ってきました。

南三陸、歌津のあたり。道路の両脇が浸水していて、悲惨な光景が未だそのままに。

もくもくと瓦礫を片付けている工事の作業員さん、周りに何もなくなってしまった近所のコンビニ仮設店舗の店員さん、色々なお仕事をされてる方達がいて、生活がなりたつのだなあとあらためて感じました。

震災から1年8ヶ月。まだまだこれからです。

自分のできることを、できるだけ、やってみようと思います。

(石澤記)


おっぱいカレンダー入荷

 毎年、恒例のラクテーションコンサルタント協会のカレンダーを入荷しました。

欲しいかたは、ネット注文か、とも子助産院へおいで下さい。

 1冊1050円です。

今年のカレンダーも、ほのぼのして、なかなかいいですよ。

皆さま、来年に向けぜひ写真応募して下さいね。

当助産院で生まれた赤ちゃんもj過去に一度、採用になったことがあります。

赤ちゃんと言えば、哺乳瓶・・・というイメージを打破して、

赤ちゃんと言えば、おっぱい・・・と

みんなが普通におもう社会にしたいなあ。

お母さんが授乳している風景を、なによりも平和で愛おしいものとして、

目を細めつつ、見守る人が増えるといいなあと思います。

だれか、あむあむおっぴ(毛糸のおっぱい)も登場させたいい写真とってくれないかなあ。


3.11女たちが走った

毛糸のおっぱいプロジェクトに助成してくださった日本BPW連合会さんが、震災時の女性の活躍についての本を出版されました。

女性ならではのこまやかな視点、動き、気遣いに、同じ女性ながら感動します。

毛糸のおっぱいプロジェクトもご紹介いただきました。

大変だったなあと思い出しつつ、まだまだ山積みの復興までの道のりを微力ながらがんばろうとあらためて思うのでした。

(石澤記)


あむあむちゃん完成

毛糸のおっぱいプロジェクトの新製品「あむあむちゃん」がついに完成いたしました!!

今までは、試作品・・・という形でしたが、この形でどんどんつくっていただくことにしようと思います。

1体6000円で販売し、売れたら編み手さんには5000円お渡しします。
先日の母乳育児支援基礎セミナーでは手前2体のあむあむちゃんがお嫁に(?)行きました。

奥の青い服のあむあむちゃんをご希望の方は

tomo@tomo-j.jp までお問い合わせください。送料は国内どこでも500円で発送いたします。

気仙沼の編み手さんが、おまけでいろいろ編んでくださいました。

手前ふたつは足カバーです。手編みの季節ですね。

(石澤記)

 


新製品!新生児用の帽子&おくるみ

毛糸のおっぱいプロジェクトで、オッピにタグ付けをしてくださっているおばあちゃまに、新生児用の帽子とおくるみを縫ってもらいました。

丁寧な仕事で、赤ちゃんもここちよさそうです。

とも子助産院で出産のお子さんへのプレゼントにしています。

バリエーションを増やして、近い将来、販売へつなげたいなあと思い、試作を重ねているところです。

 うまれたての赤ちゃんは保温が大事。

早期接触(いわゆるカンガルーケア)のときに、赤ちゃんが冷えないように帽子をかぶせているのですが、3000g以上の成熟児には市販品はちいいさすぎて、すぐ脱げてしまいます。ちょうどよいサイズの帽子が欲しいなあとおもって開発しました。1枚500円。黄色・ピンク・ブルーがあります。

 赤ちゃんのおくるみは、おっぱいやウンチで汚れることの多いものだから、肌触りが良くて、洗濯しても乾きがいいものが欲しくて、開発。赤ちゃんをよくバスタオルでくるんだりしているけど、洗濯しているうちにごわごわしてくるし、なかなか乾かないから、汚されると「あ~~」って気持ちになっちゃうでしょ。でも、これは、あっという間に乾くので、洗濯がおっくうじゃなくなります。

 支援物資でいただいた、古ーいミシンをだましだまし使って、温かで軽いベロア生地と綿プリントをはぎあわせて制作しています。ちなみに布のチョイスは、山田助産師です。

ママ達には、なかなかの好評。興味のある方は、助産院にみに来てください。1枚1500円でおわけしています。

被災女性の手仕事が、少しでも現金収入につながるように、智恵を絞り中です。


ページトップ