検索

トップページ > お産 > ページ 15

ブログ お産カテゴリー

7月11日(土)のびすく泉中央で斉藤麻紀子さんと

 

せんだいumiのいえ 主催のイベントのご案内

 

お詫びと訂正: 午前の部のチラシに、誤りがありました。下記のように修正します。開始が15分遅れます。

参加の際は、ご注意くださるよう、お願いします。

 

チラシ記載 誤)  10時開始 (9時45分開場)

        正)  10時15分開始 (10時開場)

 

 

umiのいえ  斉藤麻紀子 さん

お産のことを、ず~っと共に悩み、話してきた20年来のとも子の親友。

へこんでる助産師を元気にしてくてる助助産師(じょじょさんし)。 みんなに一度会っててほしいな。大好きなの。

 

せんだいumiのいえ は、 とも子助産院のべビマクラスを担当している千葉さんの主宰です。

( 伊藤朋子 記 )

20150711午前

 

2015.7.11.午前 印刷用PDF

申し込み 午前の部  専用フォームは、こちら

 

20170711午後

 

 

2015.7.11 午後  印刷用PDF

申し込み 午後の部  専用フォームは、こちら

 

 

 

 

 


とも子の幼稚園べんとう 

いまどきのキャラ弁には、およびませんが、リクエストがあれば、入院しているお母さんのかわりに、幼稚園べんとうを作ることも。

「おいしかったよ~。」と、お兄ちゃんが、助産院に帰ってくる。

 

bento-DSCN0095

2人目以降を産むお母さんにも、安心して過ごしてほしい。

上のお子さんが、普段通りの生活を続けられるように支援することも、大事な産後ケアと思っています。

bento-DSCN0061

 

「とも子さん、おにぎり、もう1個ほしかった~。あしたも、卵焼き入れてね~。」 おう、そうかそうか。

赤ちゃんが、生まれて、ちょっぴり赤ちゃん返りしながら、上のお子さんも頑張っている。

bento-DSCN0050

 

 

 


春のお産リハーサルクラス

IMG_9284

野村コミュニティーセンターの和室をお借りして、恒例、お産リハーサルクラスを開催しました。

IMG_9287

お産の話、だーいすき。

IMG_9286

診察するときは、子宮の軟らかさや、赤ちゃんの頭の向き、なんかも診てるんだよ~。

IMG_9295

お産の進み方は、いろいろだけど、今、自分はどの辺まできてるのかな~って、わかるとガンバリがきくよね。

IMG_9297

あいたた~。お尻が痛い~。 お産劇、始まり。

IMG_9299

本物のお産の道具を使って、シュミレーション。

IMG_9300

おへそが切れて、赤ちゃんにチュッ。

IMG_9301

胎盤て、大事なんですよ~。

助産院では、 お産の後「胎盤、見てみますか?」とお声かけしています。

興味のある方は、ご自分のぜひ見てましょう。

 

IMG_9309

お産の後は、骨盤ケアも大事。

出産直後、起き上がる前にギュッと骨盤を締めます。

ご自分で締めるときは、こんな風に晒を使います。

 

IMG_9292

産後の生活を、想像してみよう。

家事をサポートをお願いできる人を確保しておいて くださいね。

お産は、そのあとが肝心よ。

 

IMG_9303

 

IMG_9290

桜、満開。 みなさん、ご安産しますように!

 


4月18日(土)「自然なお産を守る」 講演会ご案内

自然なお産を守る〜最新のエビデンスをもとに〜

 

講師:青森労災病院 産婦人科部長 佐藤 秀平先生 

 

2015年 4月 18 日 (土)
受付開始 12:30〜
講演時間 13:00~15:00

 

会場:仙台市シルバーセンター 7階 第1研修室


〒980-0013
仙台市青葉区花京院1丁目3-2 

 

参加費 : 日本助産師会 会員 無料
非会員 500円(どなたでも参加できます。)
申込み先:FAXまたは、メールでお申し込みください。

宮城県助産師会 研修専用メール  kensyu@dp10201611.lolipop.jp

 

お名前 ・ 所属 ・ 連絡先電話番号 ・ 会員か、非会員か をお知らせください。

チラシpub

印刷用PDFはこちら→チラシ

 


11月29日 会場変更:助産業務ガイドライン2014普及啓発研修会

対象:産科・小児科勤務の医療者・母子保健担当者

主催:日本助産師会

11月29日(土) 「助産業務ガイドライン2014」

   普及啓発研修会(宮城会場)のご案内

申し込み者多数のため、

会場が、東北大学保健学科 大講義室に変更になりました。(10月29日決定)

参加費:無料

 

ガイドライン(宮城)地図付 チラシ印刷用 PDF

20141129ガイドライン研修

ガイドライン(宮城) 地図なし 宮城版 チラシ印刷用 PDF

■プログラム■

9:50~10:00 オリエンテーション

10:00~12:00 母体大量出血時の対応とCTG判読のポイント講義)
              講師:中井 章人 先生


13:00~15:00 ガイドラインの解説

 (参加者には「ガイドライン2014」を全員に配布)

15:00~16:00 質疑・意見交換

16:10~17:00 全国助産所分娩基本データ収集システム操作デモンストレーション
                         (助産所・都道府県助産師会利用者向け)
※全国助産所分娩基本データ収集システム利用者の方はご参加ください。

 

「助産業務ガイドライン2014」は皆様の協力を得て、3月に完成いたしました。
今年度はその普及啓発のための研修会を下記の6ヵ所で開催いたします。
開業助産師・勤務助産師はもちろん、助産師学生、嘱託医の産科・小児科の医師の参加も歓迎です!
この研修会は厚生労働省補助金事業として実施しますので、会員・非会員ともに受講料は無料となります。
この機会に是非お近くの会場へご参加ください!!

■開催会場/開催日■
宮城会場:東北大学 保健学科 /平成26年11月29日(土)
東京会場:日本助産師会館研修室/平成26年9月23日(火)
石川会場:白山市民交流センター/平成26年12月2日(火)
大阪会場:大阪府助産師会館研修室/平成26年10月19日(日)
岡山会場:岡山大学医学部保健学科棟(鹿田キャンパス)/平成27年2月21日(土)
福岡会場:あいれふ福岡/平成26年10月26日(日)

 

各会場の講師についてはこちら(PDF)をご参照ください。

お申込みについては、本会ホームページの研修一覧から

または、
機関誌「助産師」巻末綴じ込みの「20141129受講申込書」にご記入のうえ、
FAXまたは郵送にてお申込みください。


ページトップ