検索

トップページ > お産 > ページ 23

ブログ お産カテゴリー

募集中!12月17日 バランスボールの会無料体験会

毎回好評のバランスボールの会、中本さんは終了後、助産院に報告にきてくださいます。

写真左が中本さん。

日本助産師会からの助成金により、ママのお茶会とコラボレーションして、12月17日にエルパーク仙台で無料体験会を行います。
先着順ですので、お早めに中本さんまでお申し込みくださいね。

バランスボール、アシスタントの吉田久美さん。なんでも中本さんとお子さんが同級生だとか。

先日学生さん?と間違われたほど、さわやかな吉田さんです。よろしくお願いします。

中本さんのブログはこちら

http://sproutgerr.exblog.jp/

(石澤記)

 


はこつき: 産みたて母のクラス

ナースアウト実行委員長だった、鈴木久恵さんのクラスです。

はこつき日和


助産院ごはん

今日の当番は、渡辺シェフ。カメラを向けられ、緊張してます!


助産評価機構 適格認定いただきました!

 

2012年5月に現地調査を受けた日本助産評価機構の適格認定がおりました。

 当初より、審査には半年から1年半かかるとはいわれていました。膨大な書類をスタッフみんなで作り上げ、合否を心配しつつ結果を心待ちにしていました。そして本日、会長の加納代表理事より直接お電話いただき、認定OKのお知らせをいただきました。近日中に、認定証の授与とホームページ掲載があるそうです。

 みやした助産院・ぼっこ助産院・中島助産院に引きつづき、全国で第4番目の認定助産院になるのではないかと思います。誇らしくもあり、さらに緊張も覚えます。

 助産の質の第3者評価を目的とするもので、企業でいうところのISO のようなものです。病院にも病院評価機構というのがあります。それの助産所版です。 パンフレット「助産所評価のご案内」(PDF) 

 助産院といえば、鞄一つでお産に向かう産婆さんのイメージを持つ方もまだ沢山おられると思います。いまだに「お湯はどこで沸かすんでしょう?」とか聞かれます。時代劇のなかのお産婆さんが、「生まれるよ!さあ、旦那さん、お湯を沸かして!」とかいう場面が浮かぶんでしょうね。(笑) 

 魔女っぽさは助産師には欠かせない要素の一つでもあるけれど、実際のところ、現代医療の仕組みの枠組みのなかで、看護力を発揮することで自然な助産を具現化しています。助産所もその時代の医療レベルに応じて、科学的根拠あるケアを提供することを求められています。当たり前のことを当たり前にしていけばよいだけなのですが、第3者評価を受けるためには、普段やっていることをすべて言語化して書類を作成しなくてはならないので結構、準備が大変なのです。でも、そうしていく中でケアの質を振り返ることができます。 えいやっと、がんばって、認定にチャレンジする助産院が増えたらいいなあと思います。

 助産師は、出産を病気・治療の視点ではなく、健康な生理現象、日常生活の中の特別な一日としてとらえてケア・サポートしていきます。病気ではないけれど、いつでも命がけとなるリスクをはらんでいます。どうしたら、安心・安全に、そして産婦さんに「気持ちよかった。また産みたいなあ。」と言ってもらえるお産ができるのか?また、助産師が助産師らしく活き活きと能力を発揮していくには、どんな仕組みが必要なのか?日々考えつつ、5年後の再審査の日に向いたいと思います。


11月17日(土) エルパでお待ちしています。「安全・安心なお産のために」

  

マタニティーの皆さまへ

11月17日(土)にエルパーク仙台にて宮城県助産師会がイベントを行います。

 講演・講話の他、骨盤体操(要申込)や抱っこひも体験、母乳育児相談などなど。

妊娠線予防クリームが、お土産につく予定です。

詳しくはちらしをご覧下さい。

pdfダウンロードはこちらからどうぞ。

ご来場お待ちしております!

 

 


ページトップ