検索

トップページ > お産 > ページ 31

ブログ お産カテゴリー

鉄分たっぷりレシピ

とも子助産院のお食事チームが、ご要望にお応えして、レシピ公開。

マタニティーの方も、そうでない方も、どうぞ作ってみてくださいな。

毎回好評だったランチ会が震災で中断しています。

近い将来、マタニティーのおススメメニューの試食会として再開したいと構想中。

こうご期待!  レシピの印刷はこちらから(A4,2枚・PDF)

 

 


森のおひさま助産院でも産声

震災11日目。

仙台市青葉区 森のおひさま助産院 でも、産声が上がりました。

母児ともにお元気。

「まだネットつながらず、PCメールは開けないので、森のおひさま助産院への連絡は、電話でしてください。」とのことでした。

(写真掲載は、ご本人の承諾を得ています。)


お雛様

110220_2034~02.jpg 110220_2035~01.jpg
まだまだ、寒いですね。
今日はお雛様を飾りました。去年いただいた、手作りの木目込みのお雛様フレームも。
2月19日20日は、助産師会のリスクマネジメント研修と助産所部会集会があり、東京へ行ってきました。
仙台・上野間、新幹線で1時間35分。はやいはやい。
途中の大宮駅では、お披露目中のはやぶさ新車両とすれ違いました。
3月5日デビューとポスターの吉永小百合さんが美しく紹介しておられました。
沢山のてっちゃん・テツコさんが、緑いろのカモノハシみたいな電車にさかんにカメラを向けていました。
鉄道ファンには、乗るのが好きなノリテツと、撮るのがすきなトリテツがいるそうです。
はたから見ると、なんでそんなに夢中になれるのかなあ・・と思うのですが、
わたしのお産好きも似たようなもので、好きなものは好きというお産マニア。
リスクマネジメント研修では、「こんな事故があった、こんな病気もある・・・」と、お産絡みのコワ~い話をいっぱい聞かされます。
なんで、こんな割にあわないことを夜も寝ないで、休みも取らずやってるんだろう・・・。
そう、好きだから。わかっちゃいるけどやめられない。
お産はとっても素敵なものだけど、自然は時に、突然厳しい顔も見せることもある。
慣れることなく、怖がりつつ、新情報を集めて備えていくしかないんだよなあ・・と、思うのです。
そんな助産師がギラギラと全国から集まって、休日2日もつぶして、みっちりの勉強会でした。

誰でも見学会

初めての「誰でも見学会」開催報告。

妊婦じゃない方にもどんどん見物に来てほしいなあと思って企画しましたが、今回来て下さった3組のカップルとも、妊婦ちゃんでした。

ネット等で文字情報は、よく知っておられるようでした。

助産院の匂いや、赤ちゃんの気配をどう感じとってかえられたかなあ。

おなかに宿すのは、まだまだ豆粒ほどの小さな小さな命なのだけど、女性たちは母親顔になるのだなあ。

自分たちと赤ちゃんにとって、一番いい産み場所をよ~く考えて決めてほしい。その助けとなれたら、嬉しいです。

次回は、3月13日(日)13時半~の予定です。予約なし直接お出で頂いてOKですが、助産院での出産も考えているかたは、電話予約いただけると嬉しいです。

助産師になりたいなあと思う若い方の見学も歓迎。


助産所安全管理評価その2

助産所安全評価第2弾として、大崎市の ははこっこ助産院へ行ってまいりました。

評価担当は、宮城県助産師会副会長の石川初枝助産師です。

後藤副会長・とも子助産院の伊藤と佐藤・岩手の研修生さんも同行しました。

オレンジ色の「助産所業務ガイドライン」を持っているのが、ははこっこ助産院の加藤道子助産師です。

高速を使って、とも子助産院からきっかり30分で到着しました。

コンパクトな超音波診断装置があって、便利そうでした。

ははこっこで生まれた助産院ベビーの写真がいっぱい貼ってありました。

あの方のお産のときは、こうだった・・・。この子はこんな感じの子だった・・・。とひとりひとりの様子が克明に語れる様子をみて、さすが~と思いました。

でも、でも、評価者からは、

やはり記録についての指摘が多く、頭の中とパソコンの中にあるだけではだめで、ちゃんと紙にプリントして台帳化してないと丸がもらえません。

厳し~!と思いつつも、いまどきの医療の常識が助産所にも適応されます。

評価に協力くださった皆様、ありがとうございました。

お互いの施設を訪問しあって、評価しあうというような取り組みは、ほかの業界ではなされておらず、助産師会ならではの画期的な改善対策なんだそうです。

これを機会に、安全安心なケアを提供できるように、一層努力していかなければ・・と思います。

数少ない助産院での出産ですが、少ないからこそ、誰がみてもOKがもらえるように、形もきちっと整えていかないといけないんですよね。

がんばります。


ページトップ