こんにちは。
今日は朝から明るい日差しが出ていますね。
それでは、5月の助産院ごはんをご紹介します。
キッズもたくさんたべてくれたかなぁ~??
記:但野
こんにちは。
今日は朝から明るい日差しが出ていますね。
それでは、5月の助産院ごはんをご紹介します。
キッズもたくさんたべてくれたかなぁ~??
記:但野
こんにちは。
春らしいお天気ですね。
4月中旬の助産院ごはんをご紹介します。
記:但野
こんにちは。
通勤途中の桜並木に
心癒されながら
車を走らせています。
さて、助産院は只今3組のご家族が入院中です(^^♪
3歳のお姉ちゃんも
生まれたての赤ちゃんを
愛おしそうに抱っこしています。
まるで、小さなお母さんです(^_-)-☆
それでは、助産院ごはんをご紹介します。
朝ごはんの様子
入院中のご家族同士、
顔を合わせるのもいいですよね。
記:ただの
畑の先生が、特製のコンポストとたい肥入れを作ってくれました。
まるで、ヤギでも飼えそうな大きさです。近日中にたい肥がどっさり届く予定。
「完熟だから、におわないよ~。」という、畑の先生のお言葉を信じたい。
お天気のいい日に、この箱をかわいくペイントしようという計画。
トムソーヤの塀塗りではありませんけど、とも子助産院で、一緒にペンキ塗りしてみたい方は、どうぞご一報を。(^_^)/~
助産院の裏の畑、春になって雑草がすくすく発芽中。
あっという間にジャングルになりそうと、気をもんでいたのですけど、力強い助っ人登場。あっという間にきれいに漉き込まれてふわふわの畑になりました。
さて、今年は何を植えるかな~。
取れたてのネギで、からし酢味噌のヌタをつくりました。
大量の青菜たちを大きな鍋で茹でまくって、夕食はお浸しをもりもり。
取れたて野菜はおいしいですね~。
食べるまでの手間が大変ですけど。
伊藤