検索

トップページ > 助産院の近況 > ページ 154

ブログ 助産院の近況カテゴリー

助産院にもサンタが来たよ 

東京おもちゃ美術館から、おもちゃと絵本のプレゼントが大量に届きました。

助産院に来ていたこどもたちは、大興奮。大人達もおおはしゃぎで、箱をあけ急ぎ・・・。

でっかい赤い箱に、ぎっしりの楽しいおもちゃ!

ハッと我に返ると、足の踏み場もない状態!!

う~む、置き場所さえあったら、全部ここに置いておきたい!

しか~し、現実問題、収納スペースは限られており、仲間の助産院や病院に声をかけ、数日のうちにあちらこちらにもらわれて行きました。

きっと、いろんな場所で、こども達が楽しくあそんでいることと思います。

東京おもちゃ美術館は、NHKで爆笑問題が紹介している番組をみて、いつかあの木のボールプールに埋まりに行ってみたいなあ・・と思っていたのです。

そうしたら、震災のおかげでご縁ができて、思いがけないビッグプレゼントをいただいてしまいました。

絵本を届けてくれたのは、てんたん人形劇場の土屋てんたさんです。エレベーターも使わずに重ーい本たちを3階まで2箱も運びあげてくれました。角田を本拠地に人形劇をなさっているそうです。いまは、おもちゃコンサルタントとして、被災地へおもちゃを届けるボランティアをがんばっておられるそうです。面白い方でした。助産院のまかないご飯を、「おいしい、おいしい」と食べてくれ、「これから南三陸へ向かうんです!」と言っていました。人形劇と子供たちへの愛情が、あふれいているような方でした。近い将来、人形劇の講演を拝見したいなあと思います。

おもちゃをは下さったのは大和町の保育士さんで、おもちゃコンサルタントの高橋さんと、あゆむネットワークの石澤さんです。

木のおもちゃや、手作りのおもちゃなど、遊び方も教えて行ってくださいました。

愛着のある品々・・よくぞ、手放す決心をしたものだなあと思いました。

ありがたくいただいて、こども達の集まりそうなところへ、おわたししていく約束をしました。


お産リハーサルクラス

今日のお産リハーサルクラスは、助産院の入院者がいなかったので、会場を急遽助産院に変更して開催しました。

入院室が空いていたら、そこでリハーサルを行った方が、よりリアルなクラスができますもの。

今回は、岩沼のスズキ記念病院の助産師学生さんたちも参加。

さすがにフルースタイル出産の実習も経験してるとあって、伊藤の無茶な産婦ぶりにもついてきてたいしたもんです。

突然やれと言われた助産師役や妊婦の夫役も、学生さんたちはそれなりにこなし、お産シュミレーション劇ができました。

今回の参加者には、病院出産予定の方や、初産婦がいなかったので、お産の基本的な話はすっ飛ばし、応用編のマニアなお産話に終始しました。

皆さん、どんなお産をするのかなあ・・、楽しみです。


12月20日のお産クラスは、助産院会場です

野村コミュニティーセンターで予定していた「お産リハーサルクラス」ですが、急遽、助産院で行うことにしました。

ちょうど皆さん退院されて、助産院のお部屋が空いたので、助産院のいつものお産を再現してみてもらおうと思います。

すでに申込されていた方たちには、電話連絡しましたが、当日参加も歓迎ですので、どうぞお出で下さい。


480人の思いがこもったキルトをいただきました

あのねの会のコンサートがありました。

絵本の朗読と、ピアノ・ヴァイオリンのコンサート、パントマイムのパフォーマンス・・・。

面白い会でした。

春には、マタニティーコンサートも企画しているそうです。楽しみです。
 愛知からおいでになった手芸の先生が生徒さん達と、心を集めて縫ってくださったキルトをプレゼントして下さいました。
大きな大きなキルトです。

沢山の手芸用品もいただきました。
ジョネットのサロンで使わせていただく予定です。
「みなさんが大変なときに、『私たちはこんなことをしていていいのか?』と悩みました。」と涙ぐんでおられました。
すべての人が現地へいって、がれき処理や復興支援が出来わけではありません。何よりも忘れないこと。まだまだかかかる復興への遠い道のりの間、忘れずに応援してくれていることこそがありがたいのだ・・・と伝えました。

一緒に行った母は、コンサート会場になったレストランの看板猫ちゃんに夢中で、「行ったか甲斐があった~。」と喜んでいました。


あの日も雪でしたね

雪が降りましたね。

助産院の雪景色を眺めていると、寒かったあの日を思い出して、胃が痛くなります。
車のなかで点滴をしていた父の黄色い顔と、
青ざめた母の顔、
妙にいきいきと立ち働いていた夫の様子なんかが、思い出され、少し辛い。
いつもの冬とは違う重いきもちで、雪景色を眺めています。

ページトップ