検索

トップページ > 助産院の近況 > ページ 173

ブログ 助産院の近況カテゴリー

分娩予約,若干の空きがございます。

5月後半の分娩予約制限を強調し過ぎて、産婦さんが遠慮されたのか、どうかわかりませんが、

実は、平成23年2月から5月前半の分娩予約には、まだ余裕があります。

仙台は、転勤の街です。

もし、仙台へ転入の予定の妊婦さんは、ぜひ、助産院での出産もご検討ください。

お待ちしております。


産婦さんの散歩

ゆっくりのお産でした。お部屋でじっとしていても、進まないので、

時折やってくる陣痛をのがしながら、

助産院のまわりを産婦さんと助産師2人が散歩に出かけました。

「とも子さん、オニ!」と言いたげでしたが、ママは、がんばりました。

道端に、どんぐりや、栗の実が、沢山落ちていました。

助産院で待っている助産師が、窓から、3人の様子を眺めなから、写真に撮ってくれました。 

ゆっくり1時間の散歩から帰ると、陣痛もちょうどよくなり、遠くへ出張中だったパパが駆け付けたとこころで、ちょうど、お産となりました。

3500gの元気でかわいい女の子が、生まれました。

長い、ながいお産でしたが、家族みんな、充実感いっぱいのいいお産でした。

助産師冥利に尽きます。

うまれてきてくれてありがとう。

しあわせにね。


分娩制限期間について

 当助産院では、来年の5月15日~6月20日までの予定日の方の分娩予約を、受けていません。

 いま、ちょうどそのあたりの妊婦さんからお問い合わせが入っているところです。

「え~、何で~???」とがっかりされたり、「困ったな~」と言われたり、本当に申し訳なく、

前回、当助産院でお産したリピーターさんたちから、のお問い合わせには、なおさら辛い思いで、ほかの産院を紹介などしています。。

 実に、わかりにくい話とは、思いますが・・・、

助産院を留守にするのは、たった3日なんです。ず~っと休むわけではありません。

5月26日~29日。福井に行きます。仙台から片道7時間かかります。

でも、その3日間にお産になる可能性のある予定日の方たちは、前後含み5週間の範囲なのです。

この5週間も外来や入院は、通常通り行います。

分娩制限期間(PDF)

 旅館やホテルのように、宿泊日を決められたら、こんなことにはならないのだけど、なにしろお産は不確実。

陣痛がいつ始まるかなんて、誰にもわかりません。

「助産院で産みたい!」と、お問い合わせいただくたびに、心が揺れるし、申し訳なく思います。

仙台には、森のおひさま助産院もあるし、「無医村じゃないんだから休むと決めたら、休もう!」と自分に言い聞かせています。

 いつの日か、夜勤もできる助産師スタッフが増えて、伊藤が数日いない日に、お産が重なっても平気になったら、分娩制限なんかしないで、「おめでとう!いつでもいらっしゃい。」と言えるようになると思います。24時間、365日、隙間なく待機するのは、とても大変なことなのです。ご理解ください。

でも現状では、赤ちゃんとママのためにも、無理しないのが、一番だなあと思っています。

 6月20日以降予定のママたち(最終月経開始日9月14日以降の方々)、お待ちしています。

もりもり働きます!


「妊婦サロン」ってなにするの?

赤ちゃんのお世話体験がまったくないまま、ママになるお母さんが増えています。

赤ちゃんに対する、基本的なノウハウが全然ないのです。

核家族・少子化の中、仕方のないことだと思います。

やったことのないことが、できないのは、当たり前ですものね。

おんぶしたら、楽なのに・・・とか、そんな育児グッズは、いらないのに・・・とか、

ぎこちなく赤ちゃんを、怖々とだっこして、苦労しているママたちを見ていて、出産前に知っていたら楽だったよなあ思いました。

そこで、当助産院のママ助産師チームの近藤・熊谷が中心になって、「妊婦サロン」を立ち上げました。

この助産師2人とも、とも子助産院で出産、ただいま子育て真っ最中です。

赤ちゃんとの生活ってどんなもの?

どうやって抱っこしたらいいの?

おんぶ紐は、どう使うの?

オムツは、どうやって替えるの?

布おむつって、どう使うの?

なんていう基礎のキソを話題にしながら、ゆる~いおしゃべり会にしたいと思っています。

参加費300円。

助産院で出産しない方も、参加できます。

初企画なので、沢山いていただけるといいなあ。

お待ちしています。

妊婦サロンふくふく

 

 


福島に行きました

101009_1205~01.jpg

新幹線で22分。実は近いんですね、福島。
結婚されて斎藤さんになったもと熊手麻記子さんと、再会でき、思わずハグハグ。
助産師会の北海道・東北ブロック研修会に参加してきました。

「どうする?これからのお産」というシンポジウム。
「ちょっと頑張ればできる目標」
「2~3年で達成したい目標」
「苦労承知の大きい目標」
ポストイットに記入し張り出して、みんなが発表しました。

なんて、書いたかって?

秘密です・・・・。

麻紀子さんの著書
となりのミッドワイフ


ページトップ