検索

トップページ > 助産院の近況 > ページ 36

ブログ 助産院の近況カテゴリー

気仙沼の「毛糸のおっぱい」編み手さん訪問記(前編)

3月24日(土)とも子助産師ご一家のみなさんと気仙沼に行ってきました。
毛糸のおっぱいプロジェクトでいつも可愛い「あむあむおっぴ」を編んでくださってる編み手さんたちにお会いするのが目的です。

まずは三陸道を北上〜。いい天気です!

石巻の道の駅、じょうぼんの里。上品と書いて「じょうぼん」。むずかしいなあ。

窯神様がたくさん。新鮮な野菜をたくさん買い込みましたよ〜。綺麗で広々とした建物でした。温泉も併設されているとか!

再び三陸道へ戻りまして、お昼休憩に南三陸さんさん商店街へ

建物もおしゃれだし、いろんなデザインがいちいち可愛い。

春待ち丼♪三陸きらきら丼は季節変わりで、お店によっても個性があります^^


ひろびろと広がる青い空。いつまでも続く堤防工事。

つづきます!

(石澤)


救急搬送演習(スタッフ勉強会)

こんにちは。

とも子助産院の月1スタッフ会議では、毎回テーマを決めて勉強会をしています。

今回は「救急搬送」にフォーカスして開催しました。

その様子の一部をご紹介します。

マニュアル作成だけでなく、スタッフみんなが実際に行動できなくてはいけません。

産婦の手当、医師への報告、周産期搬送コーディネーターへの連絡と救急車要請・・・。

誰が何をして、どのように伝えたら良いのか、シュミレーションしました。

ちなみに、この場面でショックに陥った産婦さん役は、由美子助産師。(^_-)-☆

訓練ですが、ドキドキします。

いざというときに、素早くできるように、スタッフ同士で血管確保訓練。

え~、イタイ~。緊張する~。

誰が一番うまい?血管がいいのは、誰~?

 

お産は病気ではない・・とはいうものの、一瞬で、幸せタイムが、コウノドリのドラマのように反転することも想定されます。

やってないことは、できません。

こんなことは起きないでほしいと願うけれど、普段の備えは、大事です。

病院勤務を離れて、助産院でまったりケアしている助産師たちも、救急の場面での反射神経を失わないように、切磋琢磨しています。

 


募集:おむつなし育児の会

IMG_1072

「おむつなし育児」のクラス

おむつなし育児
赤ちゃんが気持ちよくすごせるように、なるべくおまるやトイレ
など、おむつのそとでおしっこやうんちをさせるやり方です。

にっこり おむつなし育児の会


環境にやさしい!
 紙おむつゴミが減るので、
  環境にもおさいふにもやさしい!

 

会場:とも子助産院 または、野村コミュニティーセンター  10時~11時半

定員: 8名

会費:500円

日程:連続講座ではありません。単発参加OKです。

対象:妊婦さん~布おむつやオマル・トイレトレーニングに興味のあるママ

日程は、とも子助産院のサークルカレンダーか、講師の漆戸へお問い合わせください。

 

 

 

申し込みお問合せは、こちら のフォームから。

 

 参考:三砂ちずる 著 

五感を育てるおむつなし育児―赤ちゃんからはじめるトイレトレーニング

2015年11月に開催したときの様子です。IMG_1071

★おむつなし育児のいいところ ★

赤ちゃんがうれしい!ママがたのしい!
・長時間、排泄物を体に付けて・赤ちゃんをよく見るように

いることがないので快適。 なるので、欲求や成長が
・おしっこやうんちがすっきり わかるようになり、育児に
 出る。 自信が持てる。
・排泄も含めて丸ごと受け止めて・家族を巻き込んで育児できる。
 もらえるので情緒が
 安定する。

IMG_1075

娘の排泄のタイミングやサインをとらえ、おまるにできた時、娘と一緒に笑いあい
トイレコミュニケーションが楽しくなりました。このよろこびをぜひみなさんと
一緒にわかちあえたらうれしいです(*^▽^*)

IMG_1078

●アドバイザー: 漆戸千恵 (うるしど ちえ )
おむつなし育児アドバイザー。幼児食アドバイザー。フェイスデザイントレーナー
(東北放送ウオッチン!みやぎに出演 2011年1月~ 5月)。

 

 


3月10日 満月会アドバンス:母乳育児支援勉強会

 とも子助産院のおとなり、ゴリラガードさんの会議室をお借りして、母乳支援の勉強会を開催しました。宮城県の内外から、熱心な助産師たちが集結。

母乳が赤ちゃんにとって一番!とはいっても、しばしば、さまざまな困難に行き当たります。そんなとき、どんな支援ができるでしょうか?

菅原光子助産師より、人工栄養のへらし方、母乳の復活のための方法を聞きました。

三浦孝子助産師からは、搾乳や人工乳を補足するときの道具の選び方や、使い方のコツを話てもらいました。

 

 

実際に紙コップや、シリコンチューブで、飲んでみました。

ママの勉強中、子供たちは、あそびながら待っててくれました。ありがとう。


雪景色と助産院の可愛い仲間達

ある日の雪景色。

明日(3月10日)は、ゴリラガードさんを会場に、

母乳についての勉強会が開催されます。

 

 

お料理スタッフの手作り作品です。

助産院がかわいらしく飾りつけされています♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

記:但野


ページトップ